<最近の表彰並びに研究発表>
| 1 | 健康優良学校 S.41~48(兵庫県) S.42~48(全日本) |
| 2 | 保健体育指導研究校 S.43 文部省表彰 |
| 3 | 安全教育優良学校 S.43 文部大臣表彰 |
| 4 | 学校給食優良学校 S.47 文部大臣表彰 |
| 5 | 理科教育優良校 S.48 ソニー理科振興資金優秀校 |
| 6 | 音楽教育優良校 MBS音楽コンクール優秀校(S47・48・49・50) 西日本決勝大会優勝 |
| 7 | 市指定国語研究発表 文章による表現力を高める指導(S58.2.15) |
| 8 | 西同教・揖龍同教・市指定 同和教育実践発表(S58.11.27) |
| 9 | 指定教育研究グループ事業 国語科研究発表会(S60.11.15) |
| 10 | 市指定 同和教育実践発表(S61.10.30) |
| 11 | AI教育研究発表(S63.11.9) パソコンの効果的活用について |
| 12 | 文部省指定 平成元・2年度学校給食改善研究日本体育・学校健康センター指定 学校・家庭・地域連携推進事業研究発表会(H元.10.24) |
| 13 | 西同教・揖龍同教・市指定 人権・同和教育実践発表会(H元.11.26) |
| 14 | 文部省指定、日本体育・学校健康センター指定 学校給食研究発表会(H2.10.26) |
| 15 | 兵庫県書写コンクール 学校賞受賞(H3.6.24) |
| 16 | 学校給食優良学校 文部大臣表彰(H3.10.31) |
| 17 | 兵庫県書写コンクール 学校賞受賞(H4.6.29) |
| 18 | 情報教育研究発表(上月賞) 優秀賞受賞(H5.8.27) |
| 19 | 西同教・揖龍同教・市指定 人権・同和教育実践発表会(H5.11.21) |
| 20 | 日動火災教育振興基金 教育研究助成受賞(H6.12.16)(H8.12.18) |
| 21 | 全国マイタウンマップコンクール 優秀賞受賞(H8.11.30) |
| 22 | 西播磨地区視聴覚教育連盟フィルムライブラリー指定西播磨地区コンピュータ利用教育研修会(H9.1.24) |
| 23 | 日本児童教育振興財団コンピュータ教育実践賞 奨励賞受賞(H10.1.20) |
| 24 | 西同教・揖龍同教・市民推協指定 人権・同和教育実践発表会(H11.11.14) |
| 25 | 2000年日本童謡まつり・第9回市民童謡祭(H12.10.21) |
| 26 | 兵庫県書写コンクール 学校賞受賞(H13.6.25) |
| 27 | 文部科学省指定 学力向上フロンティアスクール中間発表(H15.11.14) |
| 28 | 文部科学省指定 学力向上フロンティアスクール研究発表会(H15.10.26) |
| 29 | 西同教・揖龍同教・市民推協指定 人権・同和教育実践発表会(H17.11.20) |
| 30 | 「校歌を作曲した近衛秀麿へ送る」三木露風の礼状52年ぶりに発見(H18.6.14) |
| 31 | 第1回たつの市・揖保郡陸上競技大会 「女子総合優勝」(H18.11.23) |
| 32 | 青少年赤十字推進モデル校として、青少年赤十字推進功労賞受賞(H18.11.24) |
| 33 | 平成19年度兵庫県「3年生」環境体験事業推進校指定(H19.5.21) |
| 34 | 社会基盤学習事業4年生「姫新線を学ぼう!」推進校(H19.6.12) |
| 35 | シンガポール国際交流事業(児童20人受入れ)(H19.11.29~12.3) |
| 36 | 「ひょうごe-スクールICT活用コンテスト2007」 welcome! まち愛広場6年生「最優秀賞」受賞(H20.3.21) |
| 37 | 中・西播磨家庭科研究会(H20.11.18) |
| 38 | シンガポール国際交流事業(児童19人受入れ)(H20.11.26~12.3) |
| 39 | 社会基盤学習事業発表会4年生「姫新線を学ぼう!」(H20.12.12) 内閣総理大臣賞 |
| 40 | ひょうごアドプト認定 西播磨県民局 (H21.7.13) |
| 41 | NIE実践指定校 日本新聞教育文化財団 (H21.7.15) |
| 42 | ゆずりは賞受賞 兵庫県教育委員会(H21.11.13) |
| 43 | あしたのまち・くらしづくり活動賞 奨励賞(H21.11.19) |
| 44 | 第3回近畿子どもの水辺京都大会 3年生実践発表(H22.1.23) |
| 45 | 第16回マイタウンマップ・コンクール「産経新聞社賞」「赤とんぼがとびかうまちプロジェクト」(H22.3.13) |
| 46 | ちゅうでん教育振興より活動助成(H22.4.13) |
| 47 | 県環境教育優秀校 兵庫県グリーンスクール表彰(H22.4.13) |
| 48 | 国際交流事業シンガポールCHIJとの交流 受け入れ(H22.6.8~6.15) |
| 49 | 校報「おやけ」全国プリントコミュニケーションひろば 最優秀賞受賞(H22.6.8~6.15) |
| 50 | JATA(日本旅行業協会)環境基金「地球にやさしい環境保全教育応援事業」より活動助成(H22.11.4) |
| 51 | たつの市・揖保郡小学生陸上大会 女子総合優勝 5連覇(H22.11.23) |
| 52 | 第4回 近畿「子どもの水辺」交流会IN兵庫 環境クラブ発表(H23.1.23) |
| 53 | 第27回「学校研究の部」表彰 教育助成事業東京海上日動教育振興基金(H23.1.25) |
| 54 | 第17回マイタウンマップコンクール 6年生「地域の歴史『語り人』プロジェクト」上月スポーツ・教育財団賞 受賞(H23.3.5) |
| 55 | 第20回地球環境大賞 環境地域貢献賞 受賞 (H23.9.20) |
| 56 | 西同教・揖龍同教・市指定 人権教育実践発表会(H23.11.13) |
| 57 | 全国学校・園庭ビオトープコンクール 「財団法人日本生態系協会賞」受賞(H24.2.12) |
| 58 | 兵庫県ゆずりは賞 受賞(H24.2.21) |
| 59 | 学校自慢エコ大賞 「エコ活動部門優秀賞」受賞(H24.2.25) |
| 60 | 環境省こどもホタレンジャー 奨励賞 受賞(H24.3.26) |
| 61 | たつの市・揖保郡陸上競技大会 7年連続「女子総合優勝」(H24.11.23) |
| 62 | 第6回 揖龍駅伝大会 男女とも優勝(H25.2.10) |
| 63 | 学校自慢エコ大賞 「エコ活動部門大賞」受賞(H25.2.23) |
| 64 | 兵庫県書写コンクール 「学校賞」受賞(H.25.6) |
| 65 | 「子どもたちが主体的に学ぶ山根川環境保全活動の推進」受賞(H25.11.6) |
| 66 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2013 「学校奨励賞」受賞(H26.2.23) |
| 67 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2014 「学校奨励賞」受賞(H27.3.1) |
| 68 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2015 「学校奨励賞」受賞(H28.2.28) |
| 69 | ベルマーク運動集票累計得点400万点達成表彰(H28.2) |
| 70 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2016 「学校奨励賞」受賞(H29.3.5) |
| 71 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2017 「学校奨励賞」受賞(H30.2.25) |
| 72 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2018 「学校奨励賞」受賞(H31.2.24) |
| 73 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2019 「学校奨励賞」受賞(R2.2.23) |
| 74 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2020 「学校奨励賞」受賞(R3.2.23) |
| 75 | 第12回ひょうご新聞感想文コンクール 「学校賞」受賞(R3.11.28) |
| 76 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2021 「学校奨励賞」受賞(R4.2) |
| 77 | 令和3・4年度西播磨地区小学校教育研究会 生活科・総合的な学習研究大会(R4.11.25) |
| 78 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2022 「学校奨励賞」受賞(R5.2) |
| 79 | 親へ思いを伝えようプロジェクト2023 「学校奨励賞」受賞(R6.2) |
| 80 | 文部科学省指定「リーディングDXスクール事業」 (R6~) |